トップページ
弱者男性(弱男)がマッチングアプリをやるべきではない理由 -

弱者男性

弱者男性(弱男)がマッチングアプリをやるべきではない理由

結論:弱者男性はマッチングアプリをするな!

結論から申し上げると、弱者男性(弱男)はマッチングアプリを利用するべきではありません。

本記事では、弱者男性がマッチングアプリをやるべきではない理由、並びに、弱者男性のわたしが実際に「ペアーズ(Pairs)」を利用して、200いいねを送ってみた結果を紹介しています。

弱者男性がマッチングアプリをやるべきではない理由

理由① 女性は男性を選び放題

女性のもとには、幾多の男性から、瞬く間に「いいね」が届きます。

1日もあれば、500を優に超える方もいらっしゃいます。

そのような数の男性から、顔もダメ、収入もない、身長も低いあなたが見向きをされると思いますか?

数多くの男性の中から、優秀な男性が選ばれるのは当然のことなのです。

理由② 顔写真で判断される

マッチングアプリで最初に目に入るのは、やはり「プロフィール写真」です。

いくら、プロフィール写真の先にある年収や自己紹介が良くても、まず顔が女性好みでなければ、その時点で切られることも多いです。

理由③ 身長や年収で判断される

顔写真にモザイクをかけている方でも、100いいね以上ついている男性もいます。

そういった男性は、ほぼ例外なく、「高身長」または「高収入」です。

弱者男性にも高身長は数多くいるかと思いますが、「顔の良さ」+「高身長」、「高身長」+「高収入」、「顔の良さ」+「高身長」のように2つ以上兼ね備えている必要があります。

収入については、具体的な年収の記載がなくとも「医者」「パイロット」「大手企業役職者」なども食いつきが良いです。

では、年収は書かなければ良いじゃないかと思われるかもしれませんが、年収を書いていない=稼ぎが少ないということは見抜かれているので、書かないことは決してプラスの評価にはなりません。

理由④ 文章では人柄の良さがわからない

顔やスペックが至らぬことは仕方がないことかもしれません。

ですが、そういった人の中にも、性格や人柄が良い人は必ずいます。

マッチングアプリでは、その人柄の良さをアピールするには、最低限、通話までもっていく必要があります。

しかし、大抵は顔写真やプロフィールを見て、「この人ないな」と思われてしまうので、

人柄の良さをアピールできるその主戦場にすら辿り着くことはできません。

理由⑤ 女性は養ってくれる男性を探している

弱者男性のあなたに女性や子どもを気遣って養うことはできますか?

女性は強い男性に惹かれます。

ここで言う強いというのは、もちろん肉体的に強靭で、危険から守ってくれるという意味もあります。

しかし、それ以上に、男としての魅力があることは必須条件です。

具体的には、下記のような事例が挙げられます。

・短髪で額を出している

・清潔感がある服装や髪型

・自然な笑顔

・筋肉質な体型

・趣味がアウトドア(アウトドアがメインでその中にアニメやゲームがあるのは良い)

弱者男性のわたしが「200いいね」送った結果

プロフィール

年齢 30代前半
身長 160台前半
体型 細め
職業 未記載
収入 未記載

プロフィール写真

プロフィール写真の1枚目は、マッチングフォトで撮影してもらった写真を載せました。

マッチングフォトというのは、マッチングアプリのプロフィール写真に特化した写真を撮影してくれる業者です。

と言っても、わたしが利用した際には、特別こういうポーズの写真はモテますよ!というアドバイスもなく、

ただ世間話をしながら撮影していただいただけなので、業者に撮影してもらったからと言ってマッチングアプリで勝ち抜ける写真が撮れるわけではないです。

自己紹介

顔もスペックもダメなら、せめて自己紹介でほかの男性に差をつけようと思って下記のような自己紹介を載せました。

プロフィールを見ていただきありがとうございます
いや、すでにお前の顔になんか、
興味ねーよ!という方もありがとうございます

 

【趣味】
趣味はドライブとサウナと筋トレです!
・・・なんて好印象テンプレ趣味スターターセットではなく
「アニメ」「漫画」「ゲーム」「カラオケ」「ブログ」「料理」「旅行」です😡
休日は基本的に自宅から出ることはないので、
インドア派の方と一緒になれたら嬉しいです

【性格】
誰からも「優しい」と言われます!
まぁ、褒めるところがないからそう言われるだけなんですけどね(笑)
コミュ障なので、会話に沈黙が生まれることもありますが、
なるべく、会話を続けられるように努力はしています

 

長くなりましたが、
ここまで読んでいただきありがとうございました!
読むわけねーだろバーカ!という方もありがとうございました😡

せめて、自己紹介で笑いを取ろうと思ったのですがダメでしたね😁ニカッ

そもそも、笑いを取れていない件(と書いて保険をかけてみましたが、本当は面白いと思っていますからね😁ニカッ)

いいねを送った相手

基本的には、同じ県の方に「いいね」を送っていますが、県外の方にも半分ほど送っています。

また、年齢については22歳~35歳の方に送りました。

結果

「200いいね」送って、マッチングは0でした。

足跡は100ほど返ってきましたが、足跡をつけない設定にされている方もいるので、実際は120ほどではないかと思います。

まとめ:弱者男性はマッチングアプリをやるな!

弱者男性はマッチングアプリをやるくらいなら、「街コン」に行くほうが有意義だと思います。

なぜなら、街コンでは「人柄の良さ」「コミュニケーション能力」を見せることができるからです。

顔がそれほど良くなくとも、話していて楽しいを思える男性であれば、まだチャンスはあります。

弱者男性は、顔やスペックで勝負することができないので、マッチングアプリでは見せることができない部分で勝負しましょう!

-弱者男性