2ch(現5ch)なんて表現するのも臭いのですが、かつて5chで流行した用語でも現在は使われていないものや使うことで叩かれるものが存在します。
それは、時の流れにより5chの空気・風潮が変わってきたことが考えられています。
そこで本記事では、かつて流行した5ch用語で段々と見かけなくなってきたもの、中でも個人的に共感性羞恥心を感じるものを紹介していこうと思います。
ポイント
あまり見かけることがなくなった5ch用語の紹介
共感性羞恥心を感じる5ch用語
用語の使い方の紹介
いい記事ですから、前に進めてください。
Contents
この5ch用語使っている人、全員ジジイですw
お前とはうまい酒が飲めそうだ
主に趣味や考えが一致したときに使われる。
このような臭い5ch用語を使う方とはうまい酒なんて飲める気はしない。
あまりにも臭い用語につき、ネタとして使われる場合もある。
その場合には「お前とはうまい酒が飲めそうだw」と文末に「w」と付けられることがある。
お前は俺かw
前述した「お前とはうまい酒が飲めそうだ」と同様に意向などが一致した際に使われる用語。
パートスレや専門版では未だにわずかに見かける印象。
コーラ吹いたw(お茶吹いたw)
「草」「ワロタ」のような笑いを表現のひとつ。
そもそもコーラもお茶も飲んでいないし、笑ってすらいない。
・・・つまりどういうことだってばよ?
NARUTOにおけるうずまきナルトの台詞のひとつ。
物事を理解できないときに使用される。
時の流れとともに使用者は減っており、現在では実況版でまだ目にすることができる。
〇〇ェ・・・
元ネタはNARUTOの「サスケェ」
NARUTOコラが流行した際に数多くの語録が生まれ、そのひとつである。
本来は母音が「え」のときに使うものだが、敢えて「元ネタェ・・・」のように使われることもある。
時代の流れにより、昨今は使うことに抵抗感を示すようになっているのか、どことなく使っているほうが恥ずかしい風潮がある。
一時期は5ch全体で大いに流行したものの、大手板(なんJ・なんG・嫌儲・VIP)を始めとして廃れてきているが、実況板や専門版ではまだまだ見かけることがある。
なん・・・だと・・・
元ネタはBLEACH。
驚愕したときによく使われる。
ウッソだろお前www
某映像作品から生まれた用語。
なんとなく馴れ合い臭さが感じられ、非常に芳ばしい。
くっそこんなのでwww
主に秀逸な画像やレスに不意に笑ってしまったときに使われる表現。
使っている本人は笑ってはいけない責務でも課しているのだろうか。
おや?こんな時間に誰か来たようだ
自ら禁忌やタブーに触れたときに、そんな自分を消すために誰かがやって来たことを示唆する用語。
当時の5chは鮫島事・・・おや?こんな時間に誰か来たようだ。
〇〇な俺が来ましたよっと
話題について語っている中、突如としてやってきた風に装い自分語りを始める際に使われる語法。
例えば、宝くじのスレで、「2等に当選したことのある俺が来ましたよっと」のように使われる。
アーッ!
男性の同性愛に関する書き込みや作品に対して使われる用語である。
同様に「うほっ」も用いられる。
昨今は「あのさぁ・・・」にとって代わっている。
(ry
(ryとは「略」のことで、文章が長く続きを書かなくてもわかるときに使用される。
本来は文章入力の負担を軽減するのが目的だが、短い文章にも使われ、結局のところ文字数が変わらない事例も見られる。
例)ヒント明日はクリスマ(ry
なお、この「ヒント」というのも古の5ch用語のひとつである。
(震え声)
文章では表現しづらい微妙なニュアンスを補足する技法。
もう流行っていない。
アイエエエ!?〇〇!?〇〇ナンデ!?
ニンジャスレイヤーの作中で用いられるリアクション表現のひとつ。
元ネタは「アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?」であり、「ニンジャ」の部分を各々改変して用いられる。
一時は5chやニコニコ動画などで流行したようであるが、現在はあまり使われることはない。
使っている本人はこの長い文章を書いているときに我に返って恥ずかしいなんて思わないのだろうか。
香具師
ヤシと読み、「奴」の意で用いられている。
ごくまれに未だに使っている人を見かけるが、わざわざ面倒な変換をする上に文字数が長くする意味がわからない。
汁
「~しろ」が変化した用語。
香具師と同じように敢えて変換して表現するのが5ch用語(当時は2ch)の特徴だった。
当時はさておき、今でも使っているような人には普通に書き込めと言いたい。
禿同
激しく同意の略。
現在は「わかる」にとって代わっている。
今北産業
「今このスレに来たので3行で教えてほしい」という意味。
現代において、このような用語を使用されても何の面白みもないので、素直に「内容教えて」と書き込んでほしいものだ。
※ただし〇〇に限る
元ネタは「※ただしイケメンに限る」
本来なら嫌がられる行為もイケメンであれば許容される事例であるときに使用される。
〇〇は各自改変して使用されている。
メモ
一部の5ch用語は敢えてネタで使われることがあるため、反応されることは少ないが、板によっては「くっさ」などと突っ込まれることがあるので、使用する際には注意が必要である。
本記事のまとめ
ポイント
かつて流行した5ch用語も時の流れによって廃れてきている
現代において使うのが恥ずかしい5ch用語もある
昨今の5chには馴れ合いの風潮はない
くだらない記事で終わっちゃったね、また。
意味のない記事だよ。