ソ連ゲームとは?
今、VTuber・配信者・インフルエンサー等に人気を博しているスイカゲーム。
もともとはAladdin Xが提供する Nintendo Switch で配信されているものが正式版なのですが、その絶大な人気から App Store・Google Play・ブラウザ などでも、ほかの会社より配信・提供されています。
そして、今回ご紹介するソ連ゲーム(https://unityroom.com/games/sorengame)、こちらもまたスイカゲーム系統のひとつです。
本記事ではそんなソ連ゲームが「どのようなゲームなのか」「どのように遊ぶのか」について解説していきますので、ここまでの内容で「ソ連ゲーム」に興味を持っていただけましたら、ぜひ最後まで目を通してみてください。
- ソ連ゲームはスイカゲーム系統のひとつ
- 国を堕としt・・・落としてくっつける
- 国同士がくっつくと別の国になる
- ?を築き上げることが目標(ネタバレ注意)
- 国の勉強ができるためお子様にもオススメできる!
※ここから先は3分ほどでお読みいただけます。
Q&Aよくある質問
Q.このゲーム本当に大丈夫なんですか?
A.大丈夫です、みなさんやってますから。
Q.どのサイトでプレイできるのですか?
A.Unityroomです。「ソ連ゲーム」で検索していただけると出てきますよ。
Q.スマホでも遊べますか?
A.端末やブラウザにも依ると思いますが遊べます。
Q.?まで辿り着けません、プレイするのをやめても良いですか?
A.ここでやめてしまうとこれまでの時間が無駄になりますよ(半ギレ
Q.うまく国が重なってくれません、どうしたら良いですか?
A.内側からほぐしていきましょう。
登場国一覧
スイカゲームにさまざまな果物が登場するように、このソ連ゲームでは、さまざまな国が登場します。
まずは、どの国があるのかを国旗(アイコン)とともに解説していきます。
アルメニア | |
ルーマニア | |
エストニア | |
ラトビア | |
グルジア | |
アゼルバイジャン | |
ブハラ・ハン | |
コーカンド・ハン | |
ベラルーシ人民共和国 | |
ヒヴァ・ハン国 | |
ザカスピ州 | |
ウクライナ共和国 | |
カザフ・ハン国 | |
ロシア連邦 |
くっつける国 | 進化後の国 |
アルメニア+アルメニア | ルーマニア |
ルーマニア+ルーマニア | エストニア |
エストニア+エストニア | ラトビア |
ラトビア+ラトビア | グルジア |
グルジア+グルジア | アゼルバイジャン |
アゼルバイジャン+アゼルバイジャン | ブハラ・ハン |
ブハラ・ハン+ブハラ・ハン | コーカンド・ハン |
コーカンド・ハン+コーカンド・ハン | ベラルーシ人民共和国 |
ベラルーシ人民共和国+ベラルーシ人民共和国 | ザカスピ州 |
ザカスピ州+ザカスピ州 | ウクライナ共和国 |
ウクライナ共和国+ウクライナ共和国 | カザフ・ハン国 |
カザフ・ハン国+カザフ・ハン国 | ロシア連邦 |
ロシア連邦+ロシア連邦 | ? |
遊び方
①国を落とそう!
落とすと言っても崩壊とか攻め落とすという意味ではありません。
枠内に落とすと言う意味です。
②国同士をくっつけよう!
くっつけるといっても同盟とか仲良くしようという意味ではありません。
同じ国同士がくっつくと国が進化していきます。
進化と言っても発展という意味ではありません、別の国に変わるということです。
③赤線をはみ出さないようにロシア連邦を作ろう!
赤線をはみ出した瞬間にゲームオーバーになります。
まずは国同士を発展させてロシア連邦を作りましょう。
④ロシア連邦を2つくっつけよう!
ロシア連邦が2つ出来上がって、くっつけるとゴールです!
スイカゲームとの違い
ソ連ゲームはスイカゲーム系統ですが、スイカゲームとはまた違った遊び方ができます。
スイカゲームとの違いは下記のとおりです。
- ①難易度が高い
- ②スイカゲームは果物が円形だが、ソ連ゲームの国の形はさまざま
- ③国同士をくっつけるのが難しい(仲良くするという意味のくっつけるではない)
- ④国と国の間に隙間ができやすい(国同士の仲という意味ではない)
- ⑤国が傾きやすい(政治や情勢的な意味ではない)
- ⑥ゴールがある
①難易度が高い
スイカゲームはスイカ1つなら意外と作れるものでしたが、ソ連ゲームはロシア1つ作るのもかなり苦労します。
こんなにも苦労するのはわたしだけかな?なんて思いましたが、実際にプレイされている方の反応を見てみると、スイカゲームよりも難しいという声が大きい印象でした。
②国の形がさまざま
スイカゲームの果物のほとんどが円形である一方で、ソ連ゲームの国の形は角ばっておりさまざまです。
③国同士をくっつけるのが難しい
国によっては接点が小さい(友好関係という意味ではない)ため、国同士をくっつけるのが難しいことがあります。
突起に引っ掛かってくっつかないというのもソ連ゲームならではの特徴かと思います。
④国と国の間に隙間ができやすい
(形という意味で)大きい国は隙間を作りやすいです(下記画像参照)
なるべく隙間を作らないために、うまく国を滑らせて回転させて落とすことが大切です。
⑤国が傾きやすい(政治や情勢的な意味ではない)
ソ連ゲームの特徴として、国が傾くということがあります。
うまく角度を調整することで、隙間を狭くしたり、国同士をくっつけることができます。
⑥ゴールがある
スイカゲームは最終進化であるスイカを2つくっつけると消滅してそのままプレイ続行になるのですが、ソ連ゲームはロシアを2つくっつけると終わりになります。
ロシアを2つくっつけたあとのことは次項で解説します(ネタバレ注意)
「?」とは〇〇〇〇〇〇(ネタバレ注意)
初見プレイから5時間くらい頑張ってみましたが、わたしにはロシアを1つ建国するのが限界でした。
本当に難しいです!
そのため、Xでロシアを2つ建国された方の動画を拝見してきました。
ロシアとロシアがくっつくと、どうやらソビエト連邦が建国されるようです。
しかも、盛大な映像と音楽とともに!
その後、ゲームオーバーとなりゲームが終了するようです。
ソビエト連邦を建国するにはかなりの根気と技術が必要ですが、達成感がありそうなので、ぜひ根気強く続けてみてください!
- ロシアの次の国はソビエト連邦
- ソビエト連邦を建国することがゴール(ゲームオーバー)
実際にプレイされた方々の感想
・息抜きにはちょうどいい
・ソ連作れなくてキレそう
・ロシアが弾けてゲームオーバーになるの草
・スイカゲームも面白いけどソ連ゲームも面白い!
・スイカゲーム系統はソ連ゲームが一番面白い
・9時間ぶっ通しでやってるけどソ連作れません
・ベースが国だからかなり形状が複雑で配置ミスが起こりやすい
・建国成功した!
本記事のまとめ
- ソ連ゲームはスイカゲーム系統のゲーム
- スイカゲームよりも難しい
- 手軽に遊べる
ここまでソ連ゲームの内容を簡単にお届けいたしました。
スイカゲームを楽しまれている方は絶対ハマると思いますので、本記事でひとりでも多くの方にこのソ連ゲームを知っていただければと思います!
以上、ソ連ゲームの紹介でした!
あ、最後に大切なことを言い忘れていました!
このゲーム、面白いだけではなく、教育にも良いですね!
なんて言ったって、国名や国の歴史が勉強できるのですから!
お子様にもオススメですよ!