ポケモンカードポケット(ポケポケ)の対戦でありがちなことをまとめてみました。
いい記事ですから、前に進めてください。
Contents
初手カスミ
初手カ.スミとかいううんちゲー。
HP80以下のポケモンが一匹しかいない場合は、何もできることなくフリーザーの「ふぶき」で倒されて対戦が終了します。
しかも、降参すら許されないうんち仕様。
ぼく(初手カ.スミはやめて初手カ.スミはやめて)
相手「はいカ.スミ」オモテオモテオモテ
ロケット団のしたっぱ
相手「ほーい(ロケット団のしたっぱを使う)」
ぼく(2エネまでなら立て直せるから許したるはw)
オモテオモテオモテ(これ以上は不要だけど、煽りでオモテオモテオモテ!w)
は?
自分だけコイントスが裏しか出ない
自分のコイントスは裏、相手は表。
ありますよね。
当然の如く最速進化
最速で進化してくるのやめてね?
初期手札がゴミ
極端な例を挙げると、たねポケモン・スピーダー・スピーダー・レッド・ポケモン通信
このような感じ。
引くカードもゴミ
初期手札が、たねポケモン・スピーダー・スピーダー・レッド・ポケモン通信で終わっている、でも引くカードが良ければまだ巻き返せる!
そのような時に限って引くのがこちら!
レッド→ナツメ→違うポケモンの進化系
欲しいカードがすべてデッキの底に眠っているパターン、ありますよね。
欲しいカードがデッキの一番下にある
ぼく(このご時世に、exオンリーデッキでオドリドリ対策もしていない!?オドリドリで勝ちやんwww)
引 け な く て 負 け る
HPの計算を間違える
しっかり計算すれば分かることですが、進化したらHP増えるので耐えるやろの精神だと間違えることもあるかもしれません。
ぼく(あれ?進化したらHPいくつになるんだ?まぁ進化したら耐えるやろw)
ち ょ う ど 死 ぬ
手札に道具があっても隠しておく
主にエアームドのことですが、手札に道具があっても敢えてすぐにエアームドに付けない場合があります。
これは、グズマ対策として当然のことですが、された相手はイライラするかもしれません。
相手「エアームドです、運悪く道具はありません」
ぼく(どうせ、手札にゴツメ隠してて、次のターン、装備して攻撃してくるんだろうなぁ・・・)
相手「はい」ゴツメニチャァ・・・
アルセウスex/ピカチュウexで油断させる
アルセウスex・ピカチュウexがバトル場にいるのに、ベンチにはポケモンがゼロ。
そのような状況もあるかと思いますが、それは決して、手札にポケモンがいないわけではありません。
敢えて、ポケモンを出さないことで、相手の油断を誘う戦術です。
エネルギーが揃った瞬間に、間違いなくベンチに3匹ポケモンを出してきます。
あってほしくないカードに限って相手の手札にある
ここで〇〇を使われたら負けという場面があると思います。
そういうときって、たいていありますよね。
ぼく(ナツメがあったら負けナツメがあったら負けナツメがあったら負け)
相手「はい、ナツメw」
意味のないレッドカード
ハンドスコープで相手の手札を見た上で、レッドカードを使ったのに、来てほしくないカードが再び手札に来てしまった。
そのような経験はありませんか。
ぼく(〇〇は嫌だ〇〇は嫌だ〇〇は嫌だ)
相手「サンガツ、また来たわw」
意味のないレッドカードだよ。
意味のあるレッドカード
相手「はいレッドカード」
ぼく(手札ゴミだったからたすかる)→不要なカードしか引けなくて負ける
意味のあるレッドカードだよ。
意味のないプテラ
ぼく「よっしゃ!最速でひみつのこはくとプテラ引いた!後攻だから一手遅れるけど大丈夫だろw」
相手「はい最速ふしぎなアメ進化w」
心の中のプッチ神父「『一手』遅れたようだな・・・・・・・・・・・・」
意味のないプテラだよ。
進化系が手札にあるのに最後に出される
進化系を出されたら、もう負けという場面があると思います。
あるなら最初に出してほしいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ですが、中には、ポケモンやグッズを出して、最後に進化系を出す方もいらっしゃいます。
ただ単に相手の頭が回っていないだけかもしれませんが、された側は「舐めプ」にも見えるかもしれません。
ぼく(ここで進化系を引かれてたら負けだなぁ・・・)
相手「モンスターボール!」
ぼく(あ、なさそう!)
相手「回復!」
ぼく(これは進化系引けてないな)
相手「場にポケモン出します」
ぼく(あったら怒るよ?舐めプやめてね?)
相手「大きなマントつけます」
ぼく(やめてね?)
相手「バトル場のポケモンにエネルギーつけます(進化確定演出」
ぼく(あ?)
相手「はい、進化!w」
ぼく「ああああああああああああああああああああああ(ドッチ~ニョパルキアバルキー」
マタドガスが特性を二度漬けしてくる
もちろん、時には間違えることもありますが、毒状態のポケモンに対して、特性を使わないでください。
いや、もしかしたら毒を見逃しているかもしれないという「念のため」の操作かもしれませんね。
確かに仕事において、ダブルチェックや再確認は大切です。
社会人の鑑やね。
煽りサワムラー
ベンチにポケモンがいないのに、攻撃してくるサワムラー。
素振りはやめてください。
それとも、煽っているのでしょうか。
敬意払おうや
勝負の世界、手を抜いたり、舐めプをすることは相手に対して失礼に当たります。
その中でも、最低限の敬意も払う必要があると私は考えます。
例えば、このターンに「ヒカリ」さえ使われなければ、こちらが倒されないという場面。
持っているなら、まず最初に「ヒカリ」を使用してほしい。
エネルギーつけてぇ・・・ポケモン出してぇ・・・ニチャァ・・・最後にヒカリ!w
ロボット相手ちゃうんやからある程度は敬意払おうや