【ポケモンSV】ハピナスレイドの保存方法と周回方法 - くろくら!

Uncategorized

【ポケモンSV】ハピナスレイドの保存方法と周回方法

ハピナスレイドを保存してずっとやり続けている方、数多くいらっしゃるのではないでしょうか。

私もそのひとりです。

それもこれも、最強レイドが不甲斐ないせいなのですよ・・・。

リザードン、エースバーン、ゲッコウガ、ピカチュウ、ジュナイパー、ダイケンキ、バクフーン、インテレオン、ブリガロン、マフォクシー、ゴリランダー、ミュウツー、ヒスイジュナイパー、ヒスイバクフーン、ヒスイダイケンキ、その他全員

お前らまとめて最強レイド降りろ。

そんなこんなで、ランクバトルをそっちのけハピナスレイドを永遠にやり続けた結果、あっという間にテラピース全種999個貯まりました。

というわけで、ポケモン育成の礎とも言える『ハピナスレイド』の保存方法・周回方法を解説していきたいと思います。

  1. ハピナスレイドを保存する方法
  2. ハピナスレイドを周回する方法
  3. ハピナスレイドに必要なポケモン
  4. ハピナスレイドを続けるメリット・デメリット

いい記事ですから、前に進めてください。

『きらめくおまもり』を手に入れておこう!

ハピナスレイドを効率良くこなすためには、まず『きらめくおまもり』を入手しましょう。

なぜなら、きらめくおまもりを持っていると、ハピナスレイドを1回クリアすると追加でテラピースを10個もらえるからです。

きらめくおまもりの入手方法は、キタカミ図鑑200種類のコンプリートです。

少々面倒な作業ですが、後々のポケモン育成に役立つ道具なので、必ず入手しておきましょう。

  • きらめくおまもりがあればハピナスレイドでテラピースが追加で10個手に入る
  • きらめくおまもりの入手方法はキタカミ図鑑のコンプリート

ハピナスレイドを保存する方法

ハピナスレイドを保存する方法は極めて簡単です。

ハピナスレイドが終わった後に、オンラインに接続しないだけです。

これだけで、ハピナスレイドが次のイベントレイドに更新されることなく、永遠にハピナスレイドを愉しむことができます。

注意していただきたいのが、オンラインに接続したその瞬間にハピナスレイドは消えてしまうということです。

誤って接続ボタンを押してしまった場合は、接続完了前にソフトを終了すれば、オンラインに繋いだことにはなりません。

  • ハピナスレイド期間終了後はオンラインに接続してはいけない
  • オンラインに繋いでしまうとハピナスレイドが更新されてなくなる
  • 誤ってオンラインに繋いでしまったら、すぐにソフトを終了しよう

ハピナスレイド ソロ攻略用ポケモン

ハピナスレイドを周回する際に必要なポケモンは『ガチグマ』『ザングース』のみです。

性格は『いじっぱり』で努力値は『HA252』にしてください。

▼ハピナスのテラスタイプと対応するポケモン

テラスタイプ 使用するポケモンと技
ノーマル ガチグマ(からげんき or インファイト)
ほのお ガチグマ(ぶちかまし)
みず ガチグマ(からげんき)
でんき ガチグマ(ぶちかまし)
くさ ガチグマ(からげんき)
こおり ガチグマ(からげんき or インファイト)
かくとう ガチグマ(からげんき)
どく ガチグマ(ぶちかまし)
じめん ガチグマ(からげんき)
ひこう ガチグマ(からげんき)
エスパー ザングース(つけあがる)
むし ガチグマ(からげんき)
いわ ガチグマ(ぶちかまし)
ゴースト ザングース(つけあがる)
ドラゴン ガチグマ(からげんき)
あく ガチグマ(からげんき)
はがね ガチグマ(ぶちかまし)
フェアリー ガチグマ(からげんき)

※ガチグマのからげんきは確定1発ではなく、低乱数で耐えられることがあります。

ハピナスレイドを保存するメリット・デメリット

メリット

  • 入手しづらいテラピースがどんどん貯まっていく
  • けいけんアメとふしぎなアメが貯まりやすいので育成が捗る
  • 周回に時間がかからない(1分で周回できる)

一番のメリットはポケモン育成が捗るということです。

特にテラピース集めは、苦行にも感じられる作業なので、ハピナスレイドに頼らざるを得ません。

ポケモンSV発売から随分時間が経過しましたが、ハピナスレイド以上に効率的な入手方法がないことから、ハピナスレイドでテラピースを集めてくださいというのがゲームフリークからのメッセージなのでしょう。

  • デメリット

    • オンラインに接続できない(してはいけない)
    • カジュアルバトル・ランクバトルに参加できない(サブロムがなければ対戦できない)
    • ふしぎなおくりものを利用できない(貴重な配信ポケモンが手に入らない)
    • ほかのイベントレイドに参加できない

オンラインに接続しないということは、ランクバトルやほかのイベントレイドに参加できないということです。

そのため、ランクバトルで高順位を目指している方にはオススメできません。

本記事のまとめ

  • ハピナスレイドはオンラインに接続しないことで保存できる
  • ハピナスレイドのソロ攻略ポケモンは『ガチグマ』『ザングース』
  • ハピナスレイドを保存する=対戦できない

ところで、テラピースステラはいつになったら、手に入りやすくなりますか😡

-Uncategorized