Contents
ウソッキー、お前やれるのか・・・?
自分、やれます!
そう語るのは、今や見る影もないポケモン、ウソッキーである。
いや、「今や」というのは語弊があったかもしれない。
今も見る影がないというべきだ。
なぜ、彼が自信ありげにそう言えるのか。
我々はウソッキーの自信の秘訣に迫ってみた・・・。
- ウソッキーは種族値以上の活躍ができる
- 特性『がんじょう』が優秀
- 覚えられる技が優秀
- ここからの内容は3分ほどでお読みいただけます
いい記事ですから、前に進めてください。
ウソッキーは種族値に無駄がないため強い
もしかして、ウソッキーというポケモン、種族値が低くて弱いと思っていませんか。
確かに合計種族値410しかありません。
これは、進化系のポケモンにしては、非常に低い数値です。
ですが、よく見てみると、特攻種族値・素早さ種族値が低いため、無駄がない種族値をしています。
そのため、実は、合計種族値410とは思えないほどの強さを発揮してくれるのです。
特性『がんじょう』が優秀
ウソッキーの強さを確たるものにしてくれているのが特性『がんじょう』です。
ウソッキーのBは決して低いわけではなく、不一致抜群なら耐えられるほどの耐久力はあります。
一方でDが低いため、特殊技であれば、一撃で倒されてしまうことも多いかと思います。
ですが、『がんじょう』のおかげで、必ず1回は攻撃を耐えることができます。
さらに良いことに、D耐久が低いことで『がんじょう』を発動させやすい=『イバンのみ』を発動させやすいというメリットがあります。
覚える技が優秀
カウンター
『カウンター』の強みは、タイプ相性やステータスを無視して相手を倒せることです。
『がんじょう』と相性が良いことから、広く採用されています。
ただし、『カウンター』は誰もが警戒する技のひとつなので、敢えてHPを削らないようにして対策されることがほとんどです。
ふいうち
ウソッキーは素早さが遅いポケモンですが、『ふいうち』のおかげで、2回行動できる可能性を見出せます。
『カウンター』同様に、ウソッキーで最も警戒される技なので、起点にされないように注意が必要です。
がむしゃら
『がむしゃら』は『カウンター』と相性が良い技です。
『カウンター』で一匹倒したあとに、『がむしゃら』を使用することで実質的に2体倒せることもあります。
また、相手が特殊型の時には『カウンター』の代わりに使用することもできます。
もろはのずつき・ウッドハンマー
特性『いしあたま』の場合は、反動ダメージがないというメリットがありますが、敢えて『がんじょう』で使用されることもあります。
その理由は、ウソッキーが起点にされないようにするためです。
相手にダメージを与えるというために使用するのではなく、反動ダメージで自主退場するために使用されます。
ステルスロック
ウソッキーは『イバンのみ』を警戒されやすいため、『がんじょう』発動後は相手の交代を誘発しやすいです。
そのため、交代読みで『ステルスロック』を選択することもできます。
のろい
『ゴーストテラスタル』で採用します。
主に『ちいさくなる』『ムラっけ』等の害悪戦法を対策できます。
立ち回り例
カウンター→ふいうち
『カウンター』で一匹倒して、二匹目は『ふいうち』で削る立ち回りです。
カウンター→がむしゃら
『ふいうち』警戒で補助技を使用されることを想定して使用します。
『がむしゃら』が決まると、次ターン『ふいうち』で倒せることもあります。
カウンター→ステルスロック
『カウンター』後の『ふいうち』『イバンのみ』を警戒して交代する相手に有効です。
がむしゃら→ふいうち
主に相手が特殊型の場合の立ち回りです。
『がむしゃら』→『ふいうち』で一匹目を倒せます。
二匹目との対面は、『ふいうち』で削るのが無難ですが、『がむしゃら』が決まると大きなアドバンテージになります。
カウンター→イバンのみ→がむしゃら
相手に先制技がなければ、カウンターで一匹倒した後に、『イバンのみ』を発動させて『がむしゃら』を使用できます。
カウンター→もろはのずつき
ウソッキーを起点にされないように『もろはのずつき』で自主退場します。
ただし、命中不安なので、『ウッドハンマー』のほうが確実です。
おすすめの持ち物
イバンのみ
『イバンのみ』は、ウソッキーで再警戒されますが、最も有用です。
レッドカード
主に『ステルスロック』をメインに立ち回る型で採用されます。
じゃくてんほけん
ウソッキーは弱点を突かれやすいポケモンなので、『じゃくてんほけん』の発動機会も多いです。
素早さが遅いことも幸いして、『じゃくてんほけん』発動後に攻撃できます。
本記事のまとめ
- ウソッキーは種族値以上に活躍できる
- ウソッキーは特性と技が優秀
- ウソッキーは技の組み合わせで様々な戦法を生み出せる
ここまでウソッキー氏に自身の強みを話してもらい、改めて、私は彼にこう問いかけた。
ウソッキー、お前やれるのか・・・?
ウソッキーは一瞬の沈黙もなくこう答えた。
はい!自分やれます!
その瞬間だった。